グルメ要望1
日本食(お刺身、煮物など)が安くて美味しい店を紹介してほしい。※大連市中山区方面
対 応:無料
-
現地スタッフがリクエスト内容をお聞きし、大連駐在の日本人サラリーマンが良く利用する日本食のお店をピックアップして何店かご紹介しました。「中国人に人気のある日本食店」と「日本人駐在員がよく利用する日本食店」では調理法や味、値段が異なります。大連にはフリーペーパーが充実しグルメガイド情報は溢れています、店によっては料理が写真と違っていたり、会計したら思いもよらぬ高い請求なんて事もあります。
要望2
ヘアーカットに行きたいが、同行して希望のスタイルを中国語で説明してほしい。
対 応:無料
-
ヘアースタイルのご要望を詳しくお聞きして、中国語に翻訳した内容を「微信(中国版LINE)」で送信。ご本人は美容師にスマホの受信画面を見せ書かれている中国語の要求通りに店の店員がヘアーカット。男性でカットスタイルの要求が少なかったこともあり大変満足されたご様子でした。一番のおすすめは、ご自身でお気に入りのヘアースタイルの状態をスマホで何枚か角度を変えて撮っておき、現地で美容師に見せてカットしてもらう方法です。
要望3
相談者A:タブレット端末、相談者B:化粧品、相談者C:Tシャツ類、相談者D:日本の調味料をネット通販で買いたい。
対 応:無料
-
ご本人がが中国のネットで探した商品をサポート員が代わりに購入し学生寮まで発送しました。同じ品物でも中国人に任せればより安く探し当てるでしょう。高額商品の場合は先払いをお願いする場合もあります。また、どこかで待ち合わせして品物を直接手渡しする場合はその場所までの交通費を頂く場合もありますが、まずは現地スタッフとご相談願います。
-
渡航前に現地でドライヤー購入の予定があっため、渡航前に現地の通販(タオバオ)サイトをご紹介して、選ばれた商品を当方で事前に購入し現地で代金と引き換えでお渡しました。
要望4
中国(大連)でパスポートを紛失した。(年間数件発生します)
要望5
居留許可申請中/更新中は帰国できない!国内旅行でホテルに泊まれない?
対 応:無料
-
中国のパスポートに関連してもうひとつ。居留許可申請/更新時はパスポートを入国管理局に預けます。パスポートが無ければ国内線の飛行機や新幹線には乗れずホテルにも宿泊できません。(この期間は帰国できません)
-
居留許可申請中(延長中)の期間は入国管理局が発行する「外国人签证证件受理回执 」と言う書類を持ち歩けば国際線以外の乗り物やホテルの宿泊はOKです。但し外国人签证证件受理回执が万能かと言えばそうでもありません。国内の旅行先が地方都市や辺鄙な場所だとこれを提示してもホテル側が宿泊を拒否するケースがあります。「そんな見慣れない書類は信用できない!やはりパスポートが無ければ宿泊できませんよ!」といった対応をされたりします。実際に留学生から電話を受けホテル側と交渉した結果、無事に宿泊できたと言うケースがありました。外国人签证证件受理回执を使ってホテルに宿泊する場合は、旅行会社などを通じて事前にホテル側の了解を取っておきましょう。
外国人签证证件受理回执 があれば国内線の飛行機や鉄道の乗車、ホテルの利用はOK。
海外旅行保険の保険契約証
クレジットカード付帯の保険を使う場合、保険会社のサポートデスクに電話して保険証券番号の代わりにクレジットカードの会員番号や住所氏名など本人確認の情報を伝える必要があります。(カード付帯の保険会社によっては保険加入証明書を出してくれます)
要望8
WiFiが繋がらない。Google、Yahoo、Twitter、Facebook、LINE、G-mailが使えない。
対 応:無料
-
大連外国語大学と遼寧師範大学内のWiFi接続画面からIDとPWを入力するだけで繋がります。但しTwitter、Facebook、LINE、G-mailなどは中国政府がアクセスを制限しているため使用できません。どうしても必要だと言う方はに渡航前にVPNアプリをダウンロードしておく事をお勧めします。
要望9
X2ビザで入学(入国)したが、留学を延長するため居留許可を申請するにあたり健康診断を受ける必要がある。
対 応:サポート料⇒約2時間で100元。(検診料は約500元)
-
外国人検診センターへお連れし受診して頂きました。診断結果は後日ご自身で取りに行かれました。参考ブログ
要望10
中国のユニクロで買い物をしたい。化粧品や小物類など女性ならではの買い物に付き合ってほしい。(2時間程度買い物に付き合ってほしい)
対 応:サポート料⇒100元
-
日本語の堪能な中国人スタッフ(女性)をご紹介し大連駅近くで待ち合わせし2時間少々買い物に同行。
-
このように同行が必要な場合は事前に現地スタッフとサポート料をご相談して頂きます。サポート料は同行終了後直接サポート員へお支払い頂きます。
-
電話や微信、ショートメールでご相談を受ける場合は基本的に無料です。サポート員が赴く場合は基本的に有料となります。サポート料の目安としては50元前/hです。サポートの内容や、時間帯により異なります。まずはお気軽に現地でご相談願います。(専門の通訳業者に頼むと2時間で300元が相場です)
要望12
日本からのEMSが郵便局で止まった場合の引き出し方。
サポート情報
-
留学生活が始まると日本のご家族から食品や衣類などを国際郵便(EMS)で送ってもらう方がいらっしゃいます。EMSは税関局の許可を取る必要がない代わりに税関検査(X線検査など)が行われています。
-
日本から中国へEMSを送る方法については省略し、中国でEMSの受取り方についてご紹介します。中国では殆どの荷物(物品)が税関で開封されて中身を見られると思っておいて下さい。日本で使用していた衣類を受け取る場合などを除き多くの場合、関税(税金)を支払うために郵便局へ出向かなければなりません。但し税額が50元以下の物は免税扱いのため郵便局で止まる事は比較的少ないようです。関税率は分類により違いますが食品類は10%、電化製品類の多くは20%です。税率は物品ごとに中国税関当局が定める価格に税率を乗じて計算されるため、日本で送り主が「〇〇円相当」の品物と申告しても価格を決めるのは中国の税関当局と言う事になります。
-
課税対象となった場合は郵便局から「荷物を預かっているので関税を支払いに来なさい」と手紙が届きます。(中国の携帯電話番号を書いておくとショートメールも届きます)その手紙とパスポート、学生証を持って郵便局に出向き提示される関税を支払い荷物を受け取る事になります。
要望13
ATMからキャッシュカードが出てこない。(飲み込まれた)※そんなばかな?中国ではよく聞く話です。
サポート情報
-
ATMからカードが出てこない状態を我的『银行卡被吞掉了』と言います。まず、キャッシュカードを発行した銀行に出向いてキャッシュカードの無効処理(挂失=gua
shi)をしてもらいます。処理が終わると携帯電話に次のようなショートメールが飛んできます。その際、自分の口座がある事を証明する書類を発行してもらいます。
-
無効処理後に飛んでくるショートメール:「尊敬的客户,您的借记卡挂失已经成功,请持卡人尽快持本人有效身份证件到就近中行网点办理正式挂失及卡关联账户冻结业务,补办新卡需要持卡人到开卡省内联网网点办理。如您找回借记卡,请持卡人本人持有效身份证件、借记卡到中行任意网点办理撤销临时挂失业务」
-
次にキャッシュカードを飲み込んだ銀行に電話して、どこの店舗に取りに行けば良いかを確認します。カードを飲み込んだATMの店舗で受け取れるとは限りません。各ATMで飲み込こまれたキャッシュカードはその銀行の専門の店舗へ回される事が多く、実際にカードが飲み込まれた店舗の職員に聞いてもATM内のカードの有無については即答してもらえず、約1週間ほど経過してから指定の専門の店舗に電話し「銀行名、口座番号」を伝え、そこではじめてカードの有無を知る事ができるケースが多いようです。
-
無事にカードを受け取る事が出来たらキャッシュカードを発行した銀行の店舗へ行き、無効処理の取り消し(復活)をしてもらいます。中国語でこの処理の事を挂失撤销(gau shi che xiao)と言います。
-
ポイント
:ATMからカードが出てこない場合は100%その場でカードの返却は受けられません。まずは慌てずに知り合いの中国人(サポート員等)に電話して状況を伝える。後日、ATMの場所を特定できるようにATM本体や店舗の様子を写真に納めておく。
-
予防策①:A銀行のカードはA銀行のATMで使用する。(※A銀行以外のATMは使わない)
-
予防策②:寮から離れたATMは極力使用しない。③入出金のショートメールサービスを付けておく。
2019年3月11日更新
中国のATMでキャッシュカードの取り忘れた場合(案外多いです)